成人式!
2017/01/10
こんにちは、きのこやしんちゃんです。
今日1月9日は成人の日です。
全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。
二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。
他人に迷惑をかけなければドンドン、自分の思った事に挑戦し続けて欲しいと思います。
今まで、常識と考えられていた事もよーく考えると違った様子に見える事もあります。
ひとつの見方だけでなく、色んな角度から物事をみられるようになると良いですね。
これは、かく言う私にも当てはまる事です。
多様性の時代に移りつつあるように思います。
多数派よりも少数派から新しいものは生まれて来ます。
自分が良いと思うことを突き詰めていけるかが大切です。
我が家の長男が成人の日を迎えました。

長男が生まれてすぐ、それまで住んでいた群馬からこの飯田の地に引っ越して来ました。
すなわち、会社員を辞めて「きのこや」になって20年でもあるのです。

感慨深いです。
慣れない土地に一緒に来てくれた妻にも感謝です。
最初の10年は、えのき生産での格闘でした。
次の10年が、ハナビラタケとの格闘です。
10年がひとつの区切りなのでしょうか?
変化をしながら進んで来ました。
苦労も絶えませんが、後悔はありません。
次の10年が経った後素晴らしい景色が見えると良いですね。
新しい動きが出始めている気配です。
自分が良いと思って進んでいることが世の中の皆様のお役に立てればと思います。
先日、長男に話をしました。
これからの時代は、頭を使って考える事がとても大事になるでしょう。
ひと昔前は、ただ一生懸命働いていれば幸せになれる時代でした。
これからは、ドンドン変化していきます。
変化、実行、検証、修正を繰り返していきます。

長男も、あっという間に身長も私を超え成長しています。
大学にて、色んな経験をしている事でしょう。
親がしてあげられる事は、環境を与えてあげられる事でしょうか?
経験して、感じて、変化してくれれば大変嬉しいです。
我が子に送る言葉は、
ビジョン無くして成功無し。
先日、この言葉を伝えました。
私が若かりし頃、お師匠さんよりいただいた言葉です。
父もまだまだ、成長します。
息子よ!
君には、無限の可能性がある!
- 古い記事<
- 初回限定お試しパック(7日分)
- 新しい記事>
- 誕生日
関連記事
-
-
Anniversary
今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
おーい 竜馬
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …
-
-
学校給食ではなびらたけを使ってもらいました
きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …
-
-
愛妻の日 1/31
きのこやしんちゃんです。 今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。 131で「あいさい」。 なんともこじつけではありますが・・・ いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻 …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …
-
-
子供を導いていく魔法の言葉はなんだろうか?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。 ネットでニュース http://news.livedoor.com/article/ …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …
-
-
柵越えホームランを目指します!
きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …


