良い腸内環境が免疫力を高めます
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!
きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。
腸内環境が免疫力を決める!!

善玉菌を増やすことが免疫力アップのカギ!
大腸と小腸をあわせた「腸管」に体内の免疫細胞の70%が集まっています。
腸内細菌は3種類あり、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類です。

腸内の善玉菌を増やし悪玉菌より多い状態にすれば病気にならない強い体を作ることが出来ます。
善玉菌は有害物質を中和するだけでなく、ビラミン類の合成や便秘解消、コレステロールの排出などの働きをします。
善玉菌を優位にする方法は2つ
善玉菌のえさとなる食物繊維を食べること。
乳酸菌、納豆菌などの発酵食品を摂ること。
きのこは食物繊維豊富な食べ物です。
はなびらたけももちろん食物繊維豊富です。
- 古い記事<
- スマート動画セミナーに参加してきました!!
- 新しい記事>
- 子供を導いていく魔法の言葉はなんだろうか?
関連記事
-
-
思い出を胸に、「今」を輝かせたい
お仕事の関係で、久しぶりにアルバムを開きました。 今は亡き母方の祖母の写真を探していました。 今から5年前祖母は肺がんで亡くなりました。 母の実家が群馬県で、 遊びに行くと、「あーちゃん良く来たね」と …
-
-
冷え予防で免疫力を上げよう
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 冷え予防で免疫力をあげよう 「頭寒足熱」と言う通り 冷え対策には足元を温めることが肝心です。 夏でも長時間 …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
良い睡眠が免疫力を上げる
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 良い睡眠が免疫力を上げる 睡眠で大事なのは、どのくらいの時間寝たかではなく、 寝るべき時間にしっかり睡眠を …
-
-
体温が下がると免疫力が低下します
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 体温が1℃下がると免疫機能が30%下がる!! 身体の中心部の「体内温度」が37℃以上の時に最も免疫機能が …
-
-
20分の足湯で免疫力強化
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 40℃のお湯で半身浴20分!! 入浴で血行を改善しましょう。 ぬるめのお湯にユックリつかると身体の中から温 …
-
-
免疫とは本来、誰もが持っている「自分たちの身体を守る力」
きのこやしんちゃんです。 免疫とは本来、誰もが持っている「自分たちの身体をまもる力」 そもそも「免疫」ってどんなものなのでしょう?免疫力が上がっていれば病気になりにくい身体であることは、 …
-
-
「元気がとりえ」だった妻を襲った50代の壁。支えになったのは、19年間育ててきた「ハナビラタケ」でした
こんにちは。「きのこや松下」の松下です。 今日は、いつもきのこや松下を、そして代表の私自身を「取り締まって」くれている(笑)、妻の話を少しだけさせてください。 彼女のモットーは「スキップ、鼻歌、大笑い …
-
-
なんだか最近、疲れがとれないあなたへ
幻のキノコ「ハナビラタケ」が秘める、驚きの力 「朝、目覚めても体が重い」 「夕方になると、もう気力が残っていない」 そんなふうに感じることはありませんか。 年齢を重ねるにつれて、以前は当たり前にできて …
-
-
基礎代謝と免疫力はつながっています。
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1年で一番寒い時期になりました。 身体を芯から温めたいですね。 体温が下がると免疫力も下が …


