夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ
きのこやしんちゃんです。
今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。
また、大学生の長男が福井へ戻りました。
中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。
楽しかった夏休みも終わり、【きのこや松下】もいよいよシーズンへ突入です。
盆過ぎになると、各スーパーの野菜売り場が秋仕様に変わってきます。
きのこのシーズンです。
はなびらたけは夏きのこですので本来は今の時期にもっと売り込みたいのが本音です。
しかし、日本全国が、きのこは秋の味覚として認識されているようでこれから需要が高まります。
今シーズン、おすすめにしたいのが【はなびらたけ めかぶ】です。
コリコリとした食感がやみつきになること請け合いです。
まだ暑い今時期なら、5mm程度にスライスして鉄板焼きでカリッカリに焼いて、焼肉のタレで召し上がるのも良し。
小さく刻んで、軽くフライパンで焼いて水分を飛ばした後、カレーや煮込み料理にすると味がしみてこれ又美味です。
いずれも
コリコリ食感がたまりません。
ひらひら子実体より、めかぶがおすすめ!!という方もいらっしゃいますから是非お試し下さい。
- 古い記事<
- 長男帰省中
- 新しい記事>
- 簡単!オシャレ!レシピ!
関連記事
-
-
EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …
-
-
悪習慣を断つ!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …
-
-
食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …
-
-
EC実践会個別コンサルがありました
昨日、りんご庁舎にて水上先生との個別コンサルがありました。 EC実践会も残すところ後2回となり、CVP、PICASSOの法則など現状でまとめてコンサルを受けました。 先生と向き合い、きのこの製品を見な …
-
-
ブログ講習
webの森 小久江さんにブログの書き方を教えていただきました。 初歩からひとつづつ丁寧な説明です。 小久江先生ありがとうございます。 これから、積み重ねていこうと思います。
-
-
はなびらたけ元気、粉末カプセルの試作品完成。いよいよHPも本番へ。
きのこやしんちゃんです。 7月となり、今日週末です。 早いもので、今年も半年が終了しました。 先週のタイトな予定が過ぎ少し落ち着くかなと思われましたが別の予定がいっぱいでした。 週初め、税務をお願いし …
-
-
飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会
きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …
-
-
きのこや松下。今年は 変化の年でした
こんにちは。きのこやしんちゃんです。 今日で平成28年も終わりです。 あっという間でした。 長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。 家族一同元気に正月を迎えられそうでありがた …
-
-
ウォーキングの効果
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 夜ウォーキングを再開して10日ほど経ちました。 随分と休んでしまっていましたが、 やはりウォーキングするこ …
-
-
勇気の出る言葉
【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …