あーちゃん『農業女子in南信州』農業女子イベントに参加しました!

     2016/04/16

こんばんは〜! はなびらちゃんこと、 あーちゃんです♪ 今日は久しぶりの雨で 少し肌寒い日でしたが、 無事に1日のお仕事を終えて ホットミルクでホット一息 (ギャグじゃないよー笑) きのこのお仕事ってなにをするの? って聞かれることが多いのですが、 私が担当しているのは、 収穫時期を迎えた、はなびらたけを 適正な時期に収穫をして グラムを計測してパッケージをするのが 主な作業になります。 室内でも「農業」になるんですよね〜 農作業って男性がされているような イメージの方が強いのかな? なんて思いますが、 新しいアイデアを出しながら 農業をお仕事としている女性が たくさん居ます。 そんな農業をしている素敵な女性方を 『農業女子』と呼んでいるそうです♪ 先日、その『農業女子』が 集まる『農業女子会in南信州』が 飯田市のナチュラルキッチンTESSHIN で開催されるとのことで 母と2人で参加してきました。 IMG_5329 長野県の南信州を中心とした 農業女子の方が集まった会は なんと、総勢50名! 私は初めての参加でしたが、 思っていた以上の人数と、 こんなにたくさんの女性の方が 農業に携わっているんだなぁ〜! と驚きました。 Iターン、Uターンで就農された方々の お話を聞いて、 作業をして作物を出荷する。 ということだけではなく、 作り手の熱い想いを積極的に伝えることや、 地域や周りの方とのイベントを通じて、 農業と、人と人の輪を広げていくような 活動ができるということが、 『食育』なのではないかな、と とても勉強になったのと同時に 私も頑張ろう!と思いました。 講演の後には 大切に育てられたお野菜や果物、 お米を使ったお料理をいただきながらの 会食をしながらの交流会もあり、 お料理には はなびらたけもパスタに使っていただいて、 心もお腹もいっぱいなイベントでした。 IMG_5238 IMG_5234 FullSizeRender 2 食べることは生きること、です。 大切に想って作ったものを 想いを発信しながら、お届けしたいと そう強く感じました。 お客さまお一人お一人との ご縁を大切に 明日も元菌(きのこの菌類だけに『菌で』) はなびらたけをお届けいたします! IMG_5252

 -あーちゃん日記, , , |from あーちゃん

  関連記事

はなびらたけがピッツァに!

先日お休みを利用してお邪魔させていただきました、 塩尻のイタリアンの「NAPOOLIさん」にて なんと! はなびらたけのピッツァを出していただきました! きのこの風味豊かな はなびらたけのトッピングの …

自然の恵みを♪

こんにちは! 今日も飯田市、とってもいいお天気です! 太陽が「これでもかっ!」っていうくらいサンサンと 輝いているこの時間。 そろそろお茶にしようかな、なんて ちょっとわくわくしています・・・笑 先日 …

天竜舟下り

飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …

夏休み

おはようございます! 近頃、朝から晩まで元気な声が響き渡る きのこや松下の「松下家」 と、言いますのも・・・ 中学生のお兄ちゃんと、小学生の末っ子くんが 夏休みに入りました。 二人で小競り合いしたり、 …

飯田市 鳩ケ峰八幡宮秋季大祭

先週12日には、地元の地区のお祭りがありました。 八幡(はちまん)様と多くの人が呼ぶ 神社の秋祭りです。 地区ごとにそれぞれの個性ある神輿を担ぎ 朝から晩まで。各地で祭囃子の音が聞こえていました。 朝 …

フレッシュなお野菜で元気に!

Facebookページや 私の周りでも話題になっていた、 ココロファーム♡ 母と一緒にやっと行ってきました! 飯田の自然豊かな地で育った、 地元の新鮮野菜をふんだんに使った お料理と、フレッシュなサラ …

きのこ王国イベント参加決定!

おはようございます! やってきました! 「はなの菌曜日!」 さて、いつもとちょっと違う菌曜日 お気づきでしょうか……? いつもはしんちゃんか、応援団長のよっちゃんが 菌曜日に広報担当することが多いです …

きのこ王国無事終了!

レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …

実践会お疲れさまでした!

遅ばせながら… 2月から、毎月1回お世話になっていましたEC実践会 半年のカリキュラムが終了しました。 右も左もわからず… ご一緒させていただくことになった 実践会でしたが、 とても素敵な方々に恵まれ …

長男帰省中

松下家 4人姉弟の大学生の長男が 夏休みに帰省中です。 中学生と小学生の弟たちは 密かに楽しみにしていたようで 「お兄ちゃんはいつまでいるの?」と 聞く姿が、やけに可愛くみえたりします・・・笑 一緒に …

PAGE TOP