ココロファームのレストランへ行ってきました
2016/03/15
先日、お仕事の関係で
ご一緒させていただく方々と
女子会ということで
『COCORISM(ココリズム)』に
ディナーに行ってきました。
南信州で大切に育てたれた、
新鮮な野菜を使ったイタリアンのお料理と
色とりどりサラダバーでは
温野菜でいただいたり、
コトコトと煮込んで、甘さの引き立つ
スープがいただけます。
はなびらたけもお料理でいただけます♪



お仕事に子育ても!
と頑張るお母さんと一緒に
小学生と4歳のお子さんも一緒に
来てくれました〜♪
私自身も8、10と歳の差の
歳の離れた弟がいますので、
彼らが幼かった時のことを思い出すような
元気な4歳の男の子が
とっても楽しそうに隣でお話をしてくれて、
お野菜もモリモリ食べている姿に
思わず、ほっこりと笑ってしまいました(笑)

無邪気で元気な姿と、
お姉ちゃんの優しく弟くんの
面倒見の良さを見ながら
懐かしく思いました。
また、サラダバイキングで背の届かない
4歳のお子さんのそばでは
厨房からお兄さんが出てきてくださり、
しゃがんで器を取ってくれている姿を拝見して
とても温かな気持ちでした。
お子さんも安心してお食事できるので
お母さん、お父さんも楽しめるかと思います♪

ココロも満たされるおもてなし
ココロファームさんでした〜!
- 古い記事<
- 「宮川理論」 初めての打撃指導
- 新しい記事>
- はなの菌曜日 3/18
関連記事
-
-
ハナビラタケの入ったフレッシュネスバーガー食べてきました〜!
こんばんは お久しぶりのあーちゃんです♪笑 飯田でも日差しが強くなり、 お天気の良い日は夏日のような 暑さを感じるようになりました。 いかがお過ごしでしょうか? 定期的に賑やかな土地へ遠出をすると い …
-
-
きのこ王国無事終了!
レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …
-
-
飯田市 鳩ケ峰八幡宮秋季大祭
先週12日には、地元の地区のお祭りがありました。 八幡(はちまん)様と多くの人が呼ぶ 神社の秋祭りです。 地区ごとにそれぞれの個性ある神輿を担ぎ 朝から晩まで。各地で祭囃子の音が聞こえていました。 朝 …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …
-
-
今夜は満月
こんばんは あーちゃんです♪ ここ数日でグッと冷え込み 長野県の北部では初雪が降ったそうです。 通りで寒いはずですね・・・ 県内では比較的温暖な南部の飯田市でも 冬の訪れを知らせるような …
-
-
愛犬とのお別れ 『今までありがとう!』
先日父がブログで記事にしているのですが、 2月22日 家族の一員として 9年を共に過ごした 愛犬の「ぶっちょ」が命をひきとりました。 数日経った今もお別れの 寂しさと切なさで胸が痛みますが… 一緒に過 …
-
-
伊那きのこ王国! イベント参加中
本日伊那きのこ王国 子育てイベントで「ハナビラタケ」販売に お邪魔してきました〜♪ お肉でお馴染みの肉のスズキヤさん、 伊那ローメンZUKIラブさん、 伊那餃子会さん、 ストラックアウトで午前中大盛り …
-
-
魔法の木自然医学の『ビワ葉エキス』
暖かな日差しを感じる日が多くなったなぁ とぽぉーと日を浴びて感じていましたら・・・ あれ?! あっという間に3月! と時の流れの早さにびっくりしている 今日この頃です・・・笑 先日、そんなお天気の良 …
-
-
思い出を胸に、「今」を輝かせたい
お仕事の関係で、久しぶりにアルバムを開きました。 今は亡き母方の祖母の写真を探していました。 今から5年前祖母は肺がんで亡くなりました。 母の実家が群馬県で、 遊びに行くと、「あーちゃん良く来たね」と …
-
-
「no rain no rainbow 」
飯田市では台風は深夜に通り過ぎ、 カラッとしたお天気で 青空の見える朝で1日が始まりました。 が、コロコロと忙しく お天気が移り変わるのは 季節が変わった証拠でしょうか? 秋らしくお天気の気分も移り気 …


