あーちゃん魔法の木自然医学の『ビワ葉エキス』

     2016/03/13

暖かな日差しを感じる日が多くなったなぁ とぽぉーと日を浴びて感じていましたら・・・ あれ?! あっという間に3月! と時の流れの早さにびっくりしている 今日この頃です・・・笑 先日、そんなお天気の良い日に カメラを持って出かけようと 身支度をしながら 髪の毛をアイロンで整えていたところ するっと手から滑ってしまい 足元へ・・・! 衝撃に驚きつつ、 次の瞬間、ピリピリジリジリ、 と案の定火傷。。。 冷水で冷やすものの 足を水から離すと痛みが引かない・・・ これは腫れるかなぁと困ってしまったので 『助けて!Google先生!』 と検索をかけてみると、 塩水で冷やすと水ぶくれ防止になると ご紹介しているページを読み 早速やってみると 痛みはあるものの心配だった腫れはなく ひとまず、安心。 やっとここで、我が家で、 擦り傷、ヤケド、肌荒れ なんと口に入れても大丈夫!と 万能アイテムの登場〜! 民間療法や、 自然医学で万能薬としてされる 『枇杷(びわ)葉エキス!』 FullSizeRender 2 我が家では風邪薬や傷薬は 常備薬として置く習慣がないのですが、 困った時にはこれが大活躍してくれます。 枇杷といえば、 あのコロンと小さくて黄色の 優しい甘さの果実ですが、 実は太古の昔から『魔法の木』と呼ばれています。 その名の通り 多くの効能を持っており 今回のようなヤケドにも効くとのこと。 IMG_5392 私は今回初めてヤケドの治療で使いましたが、 ビワの果実ではなく 実は葉っぱに効能があり、 お薬を使わない治療にも多く用いられています。 ビワ葉エキスとは ビワの葉を焼酎漬けにしたもので 葉に含まれるアミグダリンという成分が 皮膚の傷やヤケドなど炎症、 鎮痛効果、消炎効果など多くの効能があります。 アトピーや肌荒れにも効果があるので 無添加で安心してお顔にも使えます。 口にしても心配ありませんので、 乾燥するような時期に あれ?喉の調子が・・・なんて時も私は 薄めてうがいをしています。 と、ビワについてご紹介に 夢中になってしまったんですが・・・ ガーゼにビワ葉エキスを数滴つけて ヤケドのところへ1日当てておきました。 夜にそっと外してみると 水ぶくれもなく、 触れてみても痛みもありませんでした。 古くから守られて、 伝えられている先人の知恵が こうして現在も大切に受け継がれて いることに感動しつつ 自然の力にびっくりしました! 自然の草木のパワーに助けてもらって まさに「魔法」でした! うっかり事件からの プチ自然魔法体験でした〜笑

 -あーちゃん日記, , |from あーちゃん

  関連記事

きのこ王国イベント参加決定!

おはようございます! やってきました! 「はなの菌曜日!」 さて、いつもとちょっと違う菌曜日 お気づきでしょうか……? いつもはしんちゃんか、応援団長のよっちゃんが 菌曜日に広報担当することが多いです …

はなびらたけがピッツァに!

先日お休みを利用してお邪魔させていただきました、 塩尻のイタリアンの「NAPOOLIさん」にて なんと! はなびらたけのピッツァを出していただきました! きのこの風味豊かな はなびらたけのトッピングの …

「週刊いな」に掲載!きのこ王国

  先月、伊那スキーリゾートさんの きのこ王国にて行われました 子育てフェスタの模様が 週刊いなさんに掲載されました。 ご一緒させていただきました、 きのこや松下にもお便りをお届けしていただ …

自然の恵みを♪

こんにちは! 今日も飯田市、とってもいいお天気です! 太陽が「これでもかっ!」っていうくらいサンサンと 輝いているこの時間。 そろそろお茶にしようかな、なんて ちょっとわくわくしています・・・笑 先日 …

お誕生日おめでとう!

本日は祖母のお誕生日です♡ 暑い夏の太陽の下でも、 畑で美味しい野菜を作ってくれます。 野菜やお花を育てるのが大好きなおばあちゃんに、 お誕生日には 綺麗なお花をプレゼントしよう! と弟と相談して決め …

きのこ王国無事終了!

レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …

「no rain no rainbow 」

飯田市では台風は深夜に通り過ぎ、 カラッとしたお天気で 青空の見える朝で1日が始まりました。 が、コロコロと忙しく お天気が移り変わるのは 季節が変わった証拠でしょうか? 秋らしくお天気の気分も移り気 …

秋の夜長に

こんばんは あーちゃんです♪ 温かい飲み物をそばに置きつつ、 いつもは聴かないジャンルに初挑戦です! 音楽を聴きながら、 楽しくパソコンに向かっています。 いつも感じている世界観とは違うところへ 入っ …

長男帰省中

松下家 4人姉弟の大学生の長男が 夏休みに帰省中です。 中学生と小学生の弟たちは 密かに楽しみにしていたようで 「お兄ちゃんはいつまでいるの?」と 聞く姿が、やけに可愛くみえたりします・・・笑 一緒に …

天竜舟下り

飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …

PAGE TOP