しんちゃん免疫を下げる主な原因

     2019/01/29

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

免疫を下げる原因は主に5つ

 

1 加齢によるもの

2 偏った食生活によるもの

3 ストレスからくるもの

4 不規則な生活からくるもの

5 薬の飲み過ぎからくるもの

 

年齢を重ねることで免疫力は下がってきます。

白血球の中のNK細胞がガン細胞などを攻撃するのですが、

10~20歳頃にピークを迎え、徐々に低下していくと考えられています。

 

よく「粗食が良い」とか「野菜中心の食事が良い」など言われますが、

糖質や油脂を抜くような偏った食生活はかえって免疫力を低下させます。

たんぱく質の摂取不足もよくありません。

又、食物繊維の少ない食事では腸内環境を悪化させることも考えられます。

 

不安や悲しい等の感情を起こすとストレスに弱く、免疫力の低下を招きます。

反対に、笑うことで免疫力が上がることも知られています。

心の持ち方ひとつで免疫力を上げたり下げたりするのです。

 

夜型の生活が続くと免疫力が下がります。

これは、免疫細胞が自律神経に影響を受けているからです。

本来人間は昼間に活動し、夜に休息をとるように出来ていますので、

このリズムが崩れると体にも変調をきたすようになってしまうのです。

 

免疫力は本来皆が持っているものであり、強力な病原菌やウィルスなどに援護射撃をしてくれるのが薬の役目なのです。

薬は大事なものですが、少しでも具合が悪いと薬を飲むという習慣は免疫低下の原因となります。

 

 -きのこで健康, , |from しんちゃん

  関連記事

笑えば笑うほど免疫力が上がる!?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   笑う門には「健康」来る!! 笑うことによってセロトニンなどの脳内物質が分泌され ストレスに …

一口あたり30回は噛もう!

【噛めば噛むほど免疫力がアップ!!】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   唾液に含まれている酵素は、様々な発がん性物質に作用し、 …

ストレスを溜めないようにしましょう

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ストレスを貯めないことも免疫力アップには欠かせません ストレスを受けすぎると、NK細胞の働き …

なぜ、今「免疫」への関心がこれほど高いのか?【悩みへの共感】

私たちの周りには、目に見えないウイルスや細菌、そして体内で日々発生する異常な細胞など、さまざまな脅威が存在します。こうした脅威から体を守り、健康を維持してくれるのが「免疫システム」です。 しかし、この …

体温が下がると免疫力が低下します

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 体温が1℃下がると免疫機能が30%下がる!! 身体の中心部の「体内温度」が37℃以上の時に最も免疫機能が …

なんだか最近、疲れがとれないあなたへ

幻のキノコ「ハナビラタケ」が秘める、驚きの力 「朝、目覚めても体が重い」 「夕方になると、もう気力が残っていない」 そんなふうに感じることはありませんか。 年齢を重ねるにつれて、以前は当たり前にできて …

良い腸内環境が免疫力を高めます

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   腸内環境が免疫力を決める!! 善玉菌を増やすことが免疫力アップのカギ!大腸と小腸をあ …

京都からお客様がいらっしゃいました!!

きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …

免疫が下がると?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。  「免疫が下がる冬場、高齢の方は注意しましょう」 免疫が下がると病気に対する抵抗力が下がりますので、 当然 …

いつもの一杯が、もっと美味しく、もっと元気に。データで解き明かす『はなびらたけパウダー』の秘密

「毎日の食事、せっかくなら美味しくて、からだに良いものを手軽に取り入れたい」 そう願うあなたに、ぜひ知っていただきたい秘密があります。 いつものお味噌汁やヨーグルトに「サッとひとさじ」加えるだけで、食 …

PAGE TOP