しんちゃん初ホームラン出ました!

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

末っ子がやりました!

山梨交流試合にて初ホームラン!

弾丸ライナーで飛び込みました。

私は、バックネット裏の審判席にて見ていました。

快音を響かせて一気に飛んでいきました。

このところ、練習試合でも安打を重ねておりソロソロ一発が出るかもと期待していました。

思い返すと昨年12月より、自主的に夜置きティー又は素振りを毎日続けてきました。

「ホームランを打ちたい‼︎」という強い思いと自らの意思で自主練習を重ねて来ました。

誰に言われるでも無く、寒空の下、球を打ち返していました。

紅白戦で最初から結果が出たわけでもなく、

途中、自分から気づきもあり徐々に当たりが出るようになっていったのです。

スイングの基本は小学生の頃より変わらず、

でもスピードに対応できるようスイングが変化していったように思います。

決して言われて形を変えたのではなく、

練習の中で少しづつ進化させていったことが末っ子の成長であります。

こうしてみると、打撃ひとつとっても子供なりに考え行動することで、

大人が細かく指導しなくても成長するのです。

私自身も見守っているだけでした。

方法を導くこと、身体の感覚を研ぎ澄まし、感じさせることが大事だと実感しました。

まだまだ、進化できる余地もあり、

何より野球が楽しくて仕方ない様子です。

その気持ちさえあればドンドン上手くなる事でしょう。

私も見守りながら楽しみたいと思います。

 -日記, , |from しんちゃん

  関連記事

健康教育 食育の部講師 

下伊那教育会食育委員会さまより【健康教育 食育の部講師】のご依頼をいただきましておじゃましてきました。はなびらたけ応援団長です‼️ 内容が『はなびらたけ』栽培に寄せる想いについての講話と『はなびらたけ …

東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!

10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …

実践会自主勉強会がありました。

きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …

「週刊いな」に掲載!きのこ王国

  先月、伊那スキーリゾートさんの きのこ王国にて行われました 子育てフェスタの模様が 週刊いなさんに掲載されました。 ご一緒させていただきました、 きのこや松下にもお便りをお届けしていただ …

はなびらたけの花束

はなびらたけ応援団長のよっちゃんです。 先日、肉のスズキヤの鈴木志保さんよりご依頼がありました。 「はなびらたけの花束」のし付きバージョン!! 贈答用にぴったりです。 志保さんがFBで投稿してくれまし …

ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて

きのこやしんちゃんです。 先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。 母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があ …

今夜は満月

  こんばんは あーちゃんです♪ ここ数日でグッと冷え込み 長野県の北部では初雪が降ったそうです。 通りで寒いはずですね・・・ 県内では比較的温暖な南部の飯田市でも 冬の訪れを知らせるような …

はなびら茸のパスタ!! サレエペペさんにて

昨日の夜の大雨が嘘のように 真っ青な綺麗な空に、太陽がキラキラと輝く とても気持ちのよい朝を迎えた今日。 朝からご機嫌なスタートでした♪ そんなご機嫌気分で、お昼はランチに行ってきました。 昨夜Fac …

ラジオ出演告知!!

やっとご報告できることになりましたー! 実は先日、SBCラジオの取材をしていただきました♪ 「信州噂の調査隊」との番組で 信州の「なんだろう?」「あれってなに?」 と噂を調査隊員さんが解き明かす!とい …

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

PAGE TOP