しんちゃん審判の知識と経験

     2019/02/05

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

長い年月をかけ、何回も経験する事で培われた技術は、確固たるものとして自らの血や肉となります。

途中、何回も失敗したことが知識となって経験として生きている。

一方で、知識や方法をまず覚えて実際の中に落とし込み、自らの経験として技術

を習得してゆく方法もありそうです。

先日、ボーイズリーグの審判部BL2級の座学勉強会があり参加してきました。

昨年よりチームの審判部責任者として、公式戦の審判に携わっています。

何回か経験しているうちに少しづつ審判の楽しさを感じる様になりました。

と同時に野球規則を覚えることの重要さも感じているところです。

昨年、BL2級審判の認定試験を受ける機会があり勉強を重ねていく上で、

知識と経験の両方が大事なことだと思ったのです。

実際の試合の中での失敗経験はその場でそのまま身につくものです。

特に野球規則については、経験から記憶の中に強烈に残ります。

しかしながら、知識という引き出しが少なすぎて、技術や動きの中に予測が出来ないこともたくさんあります。

審判の勉強をしていると、ただ覚えるというだけでなく、

そのケースに当てはめて他の状況も想定することが出来るようになるともっと楽しく覚えられそうです。

野球規則の考え方が、理路整然と出来ないとプレイヤーに説明できません。

規則を覚えておくことが大事なのだと思えた時、審判をする事がちょっと楽しいかも?と感じられました。

子供達、プレイヤーの為でありながら自分の為にもなりそうな審判活動になれば良いなと思った次第です。

 -日記|from しんちゃん

  関連記事

東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!

10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …

はなびらたけの花束

はなびらたけ応援団長のよっちゃんです。 先日、肉のスズキヤの鈴木志保さんよりご依頼がありました。 「はなびらたけの花束」のし付きバージョン!! 贈答用にぴったりです。 志保さんがFBで投稿してくれまし …

飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会2

きのこやしんちゃんです。 23日の試食会、はなびらたけのパテのブルスケッタ。 はなびらたけをパテにしてあるものが下に。 上ははなびらたけを素揚げしてるものです。 からすみを少し添えてあり風味と旨味が加 …

女性に優しい ハナビラタケ

きのこやしんちゃんです。 22日に、同業他社のインタートレードさんで、産学官共同研究「ITーはなびらたけプロジェクト」の研究発表がありました。 インタートレードさんは、独自の種菌を持ち、自社工場にてハ …

野球教室

松尾少年野球で野球教室がありました。 講師は、ゼビオ飯田店マネージャーの山原さんです。 山原さんは、元日本ハムファイターズのピッチャーです。 今回は、低学年の子供たちを対象に指導をしていただきました。 …

はなの菌曜日 3/4

おはようございます。はなびらたけ応援団長です今日は【はなの菌曜日】3月第1弾、春を呼ぶきのこはなびらたけ〜菌運 おつまみ、【菌つま】いってみよ〜う【ぶたすじとはなめかぶちゃんのこんにゃく甘辛煮】 私も …

はなびらたけ 生産工程

はなびらたけは、他のきのこと同じようにオガ粉を使います。 長野県産のカラマツを一定の粒子に整えて製造したオガ粉を仕込みに使用しています。 年に何回か放射能検査も行っており、オガ粉に問題はありません。 …

女性のパワーで南信州を元気に!

こんばんは あーちゃんです! 今日は朝から飯田にも久しぶりの雨が降り、 目が覚めて聞こえてきた雨音に、 なんだか気持ちがスッと落ち着くような 恵みの雨でした。 気温がぐっと上がってきて、 カラダがびっ …

お弁当づくり

きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

PAGE TOP