しんちゃん審判の知識と経験

     2019/02/05

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

長い年月をかけ、何回も経験する事で培われた技術は、確固たるものとして自らの血や肉となります。

途中、何回も失敗したことが知識となって経験として生きている。

一方で、知識や方法をまず覚えて実際の中に落とし込み、自らの経験として技術

を習得してゆく方法もありそうです。

先日、ボーイズリーグの審判部BL2級の座学勉強会があり参加してきました。

昨年よりチームの審判部責任者として、公式戦の審判に携わっています。

何回か経験しているうちに少しづつ審判の楽しさを感じる様になりました。

と同時に野球規則を覚えることの重要さも感じているところです。

昨年、BL2級審判の認定試験を受ける機会があり勉強を重ねていく上で、

知識と経験の両方が大事なことだと思ったのです。

実際の試合の中での失敗経験はその場でそのまま身につくものです。

特に野球規則については、経験から記憶の中に強烈に残ります。

しかしながら、知識という引き出しが少なすぎて、技術や動きの中に予測が出来ないこともたくさんあります。

審判の勉強をしていると、ただ覚えるというだけでなく、

そのケースに当てはめて他の状況も想定することが出来るようになるともっと楽しく覚えられそうです。

野球規則の考え方が、理路整然と出来ないとプレイヤーに説明できません。

規則を覚えておくことが大事なのだと思えた時、審判をする事がちょっと楽しいかも?と感じられました。

子供達、プレイヤーの為でありながら自分の為にもなりそうな審判活動になれば良いなと思った次第です。

 -野球あれこれ, |from しんちゃん

  関連記事

プレイヤーズファースト

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【プレイヤーズ ファースト 】子供たちに野球が選ばれるために 筒香嘉智が語った、少年野球における「母親の問 …

初ホームラン出ました!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 末っ子がやりました! 山梨交流試合にて初ホームラン! 弾丸ライナーで飛び込みました。 私は、バックネット裏 …

PAGE TOP